ブログのデザイン設定画面の「カスタマイズ」タブで、「記事」メニューの「記事上下のカスタマイズ」では、記事本文の上(記事タイトルの下)と下にHTMLやスクリプトを自由に記述でき、任意のブログパーツ、ソーシャルプラグイン、広告などを配置できます。
次の手順で貼り付けてください。
- ブログパーツやプラグインのHTMLコードを、それぞれの配布サイトからコピーする
- HTMLコード中の記事URLや記事タイトルなどを、必要に応じて下記で説明する変数に置き換える
- ブログのデザイン設定画面で「カスタマイズ」タブの「記事」メニューを開く
- 「記事上下のカスタマイズ 」の「記事上HTML(記事本文上)」もしくは「記事下HTML」で、
<p> ... </p>
と表示されているテキストエリアに上記のHTMLコードを貼り付ける - 「変更を保存する」をクリックする
「記事上HTML(記事本文上)」および「記事下HTML」に設置したブログパーツ等は、用意されたソーシャルパーツとは異なり、記事ページにのみ表示します。記事ページに設置しなければ正常に動作しないものや、大きな表示領域を占めることがあるためです。
記事上下をカスタマイズするには
一般に、ソーシャルパーツなどを貼り付ける際には、記事によってシェアされるURLなどが異なるため、記事URL(パーマリンク)や記事タイトルを、記事に応じて設定しなければなりません。
しかし、記事ごと個別に設定するのは不便なので、ソーシャルメディアの貼り付けコード等でパーマリンクなどにあたる部分を、「記事上下のカスタマイズ」ではあらかじめ変数で指定しておくと、表示する際に実際の値に置き換えます。
例えば、「記事上HTML(記事本文上)」もしくは「記事下HTML」欄で記入するHTMLに {Title}
という変数を指定しておくと、記事ページごとにそれぞれの記事タイトルに置き換えて表示します。
「記事上下のカスタマイズ」で使用できる変数の一覧
「記事上下のカスタマイズ」の「記事上HTML(記事本文上)」および「記事下HTML」で使用できる変数は以下の通りです。
変数 | 内容 |
---|---|
{Title} |
記事タイトル |
{Permalink} |
記事URL(パーマリンク) |
{Description} |
記事の概要(未入力時は記事本文の冒頭300文字を表示) |
{BlogTitle} |
ブログタイトル |
{BlogURL} |
ブログURL |
また、上記の変数に対して、それぞれ記号や日本語などをURLエンコードした値も使用できます。
変数 | 内容 |
---|---|
{URLEncodedTitle} |
URLエンコードされた記事タイトル |
{URLEncodedPermalink} |
URLエンコードされた記事URL(パーマリンク) |
{URLEncodedBlogTitle} |
URLエンコードされたブログタイトル |
{URLEncodedBlogURL} |
URLエンコードされたブログURL |
この変数は「スマートフォン」タブの「記事」にある「記事上下のカスタマイズ」でも同要に使用できます。
関連項目
関連記事(はてなブログ開発ブログ)
- 2014-02-05
記事ページのタイトルと本文の間(記事上)にもソーシャルパーツなどを配置できるようにしました
- 2012-07-18
記事下部分をカスタマイズできるようにしました