はてなブログでは、ブログの管理画面やヘッダーメニューにある「記事を書く」から、新規に記事を作成できます。また、同様に記事を再編集できます。
記事編集画面の詳細は、ヘルプ「はてなブログの記事編集画面」を参照してください。
ダッシュボードから「記事を書く」ページを開く
はてなブログの管理画面(ダッシュボード)から、記事を新規作成および再編集できます。
新しく記事を作成する
管理画面では、次のいずれかで 記事編集画面 が開き、新規記事を作成できます。
- ダッシュボードの「マイブログ」欄で、ブログごとの右側のメニューから「記事を書く」をクリックする
- ブログごとの管理画面で、左側のメニューから「記事を書く」を選択する
記事を再編集する
管理画面の左側メニューから「記事の管理」画面を開きます。「公開」もしくは「下書き」タブで、記事ごとの「編集」ボタンをクリックすると、記事を再編集できます。
その場編集で編集画面を開く
はてなブログを閲覧しているときには、その場で記事を作成・編集できます。
新しく記事を作成する
ヘッダーメニューの「記事を書く」をクリックすると、新規記事を作成するその場編集画面が開きます。その場編集画面の操作は、管理画面の記事編集画面と同様です。
- 自分が記事を投稿できるブログを閲覧しているときには、そのブログのその場編集画面が開く
- それ以外のブログやダッシュボードを開いているときには、自分のメインブログに移動して、その場編集画面が開く
ダッシュボードでどのブログの管理画面を開いていても、ヘッダーメニューの「記事を書く」をクリックするとメインブログに移動します。
はてなブログProの機能で「ブログのヘッダを非表示」にしている場合、その場編集で新規に記事を作成することはできません。管理画面の「記事を書く」メニューから記事編集画面を開いてください(ブラウザにブックマークしておくと便利です)。
記事を再編集する
ブログを表示しているときに、記事タイトルの近くに表示される「編集」リンクをクリックすると、その記事をその場編集画面で再編集できます。
その場編集の「編集」リンクは、その記事を編集する権限があるユーザー(ブログの所有者および再編集できるブログメンバー)にのみ表示されます。