ブログ グループでは、共通の話題についてのグループにブログ単位で参加したり、新しいグループを作成したりすることができます。
ブログ グループの新規作成は、有料プラン「はてなブログPro」に加入しているユーザーのみ行えます。
ブログ グループの機能
ブログ グループには、次のような機能があります。
- 参加しているブログの最新の更新をチェックできます。
- 「参加ブログ一覧」を見ることができます。
グループに参加する
グループには自由に参加できます。グループのページで「グループに参加
」ボタンをクリックすると参加することができ、参加したブログの最新記事が表示されるようになります。

グループに表示されるのは各ブログの最新記事のみです。新しい記事を投稿すると、それまで表示されていた過去記事の情報は表示されなくなります。
グループから退会する
グループに参加すると、「このグループについて」の下に、「参加ブログの変更・退会
」ボタンが表示されます。参加しているブログ名の右に表示される「×
」ボタンをクリックすると、グループから退会できます。

グループに参加しているブログを変更する
複数のブログを運営している場合、「参加ブログの変更・退会
」ボタンから、そのグループに参加しているブログを変更できます。参加させ直したいブログの「参加する
」ボタンを押します。

参加しているグループを自分のブログに表示する
自分が参加しているグループを、ブログのサイドバーに「参加グループ」モジュールで表示できます。
- 詳しくはヘルプ「サイドバーにモジュールを設置する」を参考にしてください。
グループに特定の記事のみを表示させる
記事にカテゴリーを設定している場合、特定のカテゴリーの記事のみをグループに表示させることができます。グループに参加後、以下の手順でカテゴリーの設定を行ってください。
- ブログのダッシュボードで「グループ」タブを表示します。
- 参加しているグループの「
参加する記事のカテゴリー
」でカテゴリーを選択します。 - 右側に「
設定を保存しました
」と表示されたら完了です。
カテゴリーを設定した後に「指定しない」に戻すと、一時的に最新記事が表示されない状態になります。新しく記事を投稿することで、最新記事が表示されるようになります。
ブログ グループを作成する(Pro機能)
ブログ グループの作成は、有料プラン「はてなブログPro」の機能です。グループの作成手順は以下の通りです。
- ブログのダッシュボードで「グループ」タブを表示します。
- ページ中央下部の「
+新しいグループを作成
」をクリックし、「新しいグループを作る」画面を開きます。 - 好きな「グループ名」を入力します(必須)。
- 説明文を入力したり、グループページに表示させたいアイコン画像を設定すると、どのようなグループかわかりやすくなります。
- 「カテゴリー」を選択します(必須)。
- 「グループに紐付けるブログ」を選択します。
- 「グループを作る」をクリックします。
はてなブログ グループのトップページにある「新しいグループを作成」ボタンからも、同じ手順で作成することができます。

一度作成されたブログ グループは削除することができません。
グループを管理する
グループ名や説明、アイコンの設定は、いつでもグループページの「グループ設定」から変更することができます。
ブログ グループの管理ができるのは、作成者のみです。
プライバシーに関する注意事項
- 作成したグループはすべて公開されます。秘密のグループは作成できません。
- グループには、公開ブログで参加してください。非公開ブログで参加すると、タイトルとURLが表示されます。
関連項目
関連記事(はてなブログ開発ブログ)
- 2013-06-13
はてなブログ グループを公開しました
- 2013-08-28
ブログ グループに参加する際に、記事のカテゴリーを指定できるようにしました
- 2017-09-21
新しくグループを作成できるユーザーを、はてなブログProの利用者のみに変更しました