グループは、共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できるコミュニティです。ご利用の際には「グループ利用のルールとマナー」をご参照ください。
- グループでできること
- グループを探す
- グループに参加する
- グループから退会する・参加ブログを変更する
- 参加しているグループを自分のブログに表示する
- グループを作成する
- グループを管理する
- プライバシーに関する注意事項
- 関連項目
グループでできること
グループには、次のような機能があります。
- 趣味・興味が同じブログが集まるグループに参加できます。
- グループに参加しているブログの最新の更新をチェックできます。
- 自分で新しくグループを作成できます。(※ はてなブログPro利用者のみ)
グループを探す
「グループ」ページ上部の検索フォームで、興味のあるグループを探せます。そのほかにも、編集部が選ぶ「おすすめのグループ」や、「新着グループ」「人気グループ」でも、それぞれの切り口でグループを紹介しています。
グループは「音楽」「サッカー」などのカテゴリーに分類されており、自分が興味のあるカテゴリーをたどることでも、グループを見つけることができます。
グループに参加する
グループには自由に参加できます。グループのページで「グループに参加
」ボタンをクリックすると参加することができ、参加したブログの最新記事が表示されるようになります。

グループに特定の記事のみを表示させる(推奨)
グループに参加すると、参加する記事のカテゴリーを選ぶ画面が表示されます。この設定をすることで、グループの内容と無関係な記事がグループページに表示されるのを防ぐことができます。グループのテーマに合ったカテゴリーを選んでください。

記事にカテゴリーを設定していない場合は、先にカテゴリーを設定してください。
グループから退会する・参加ブログを変更する
グループから退会する
グループに参加すると、「このグループについて」の下に、「参加ブログの変更・退会
」ボタンが表示されます。参加しているブログ名の右に表示される「退会する
」ボタンをクリックすると、グループから退会できます。

グループに参加しているブログを変更する
複数のブログを運営している場合、「参加ブログの変更・退会
」ボタンから、そのグループに参加しているブログを変更できます。参加させ直したいブログの「参加する
」ボタンを押します。
参加しているグループを自分のブログに表示する
自分が参加しているグループを、ブログのサイドバーに「参加グループ」モジュールで表示できます。
- 詳しくはヘルプ「サイドバーにモジュールを設置する」を参考にしてください。
グループを作成する
グループの作成手順は以下の通りです。
- 「グループ」の「参加中のグループ」下部にある「
+新しいグループを作成
」をクリックし、「新しいグループを作る」画面を開きます。 - 好きな「グループ名」を入力します(必須)。
- 説明文を入力したり、グループページに表示させたいアイコン画像を設定すると、どのようなグループかわかりやすくなります。
- 「カテゴリー」を選択します(必須)。
- 「グループに紐付けるブログ」を選択します。
- 「グループを作る」をクリックします。
グループを管理する
グループ名やアイコンなどを変更する
グループ名や説明、アイコンの設定は、いつでもグループページの「設定」から変更することができます。

グループにふさわしくないブログを非表示にする
グループ作成者は、グループにふさわしくない投稿をしているブログを非表示にすることができます。「設定」の「参加ブログ管理」で、非表示にしたいブログの「非表示にする」ボタンをクリックしてください。
プライバシーに関する注意事項
- 作成したグループはすべて公開されます。秘密のグループは作成できません。
- グループには、公開ブログで参加してください。
関連項目
関連記事(はてなブログ開発ブログ)
- 2013-06-13
はてなブログ グループを公開しました
- 2013-08-28
ブログ グループに参加する際に、記事のカテゴリーを指定できるようにしました
- 2017-09-21
新しくグループを作成できるユーザーを、はてなブログProの利用者のみに変更しました