はてなブログ タグとは

はてなブログ タグ」は、特定の言葉(キーワード)についてネット上の意見や感想からその意味まで知ることができる機能です。

「タグページ」は以下の3つの要素で構成されています。

  • 言葉の解説
    • 言葉の意味や使い方を説明しています
      • 現時点では、はてなキーワードで過去に共同編集されたキーワードと説明文を掲載しています
  • ネットで話題
    • 気になった記事やサイトをオンライン上にブックマークできるサービス「はてなブックマーク」の情報をもとにその言葉に関連するインターネット上の記事を紹介しています
  • 関連ブログ
    • その言葉のタグがつけられたはてなブログを紹介します
      • なお、現在は、タグがついた記事を新着順に紹介する「新着」タブのみですが、今後、タグがつけられた記事の中で注目度の高い記事を紹介する「注目」タブを追加する予定です
タグページトップ画面スクリーンショット
タグページトップ画面スクリーンショット

はてなブログでは、記事に任意の言葉を「タグ」としてつけることでその言葉の「タグページ」に自分の記事を紐づけることができます。

「はてなブログ タグ」についてさらに詳しく知りたい場合は以下のページを参照してください。

はてなブログ タグとは - はてなブログ

「タグをつける」機能を開く

「タグをつける」機能は記事編集画面(PC版)の左下に設置されています。新規記事はもちろん、既存の記事にもタグをつけることができます。

記事編集画面スクリーンショット
記事編集画面スクリーンショット

タグをつけたい記事を記事編集画面で開き「タグをつける」ボタンを押すとタグの追加・編集画面が表示されます。

設置したいタグを入力・選択する

タグの追加・編集画面に記事に設置したいタグを入力し、Enterで確定してください。この際、タグとして任意の言葉を登録できます。タグをつける際には、ガイドラインをお読みの上、ルールを守ってご利用ください。
なお、タグは1記事当たり最大で10件まで、タグの文字数は32文字まで設定可能です。

タグ編集画面スクリーンショット
タグ編集画面スクリーンショット

タグを削除する

記事に設置したタグを消したい場合はタグの追加・編集画面より、削除したいタグの右側の「×」ボタンを押してください。

タグとカテゴリーはどのように使いわければいいの?

はてなブログでは、記事を投稿するときにカテゴリーを付けて、記事を分類することもできます。そこで、「タグ」と「カテゴリー」はどのように違うのか、どう使いわければ良いのか、簡単に解説します。

はてなブログ タグ

  • 記事にタグを設定することで記事をその言葉の「タグページ」に紐づきます
  • タグをつけることで、その言葉に関心を持つ人に見てもらいやすくなります
    • なお、記事内のタグボタンを押すとタグページに遷移するため、ブログの中で記事を整理したりするためには不向きです

カテゴリー

  • 記事にカテゴリーを設定することでブログの中で記事を整理することができます
  • カテゴリーは「パンくずリスト」として記事ページに表示することができます
    • なお、各カテゴリーページはブログの中に作成されます
  • カテゴリーをつけることで、記事の整理やブログ内の回遊性を高めることができます