はてなブログ法人利用ガイドライン
本ガイドラインについて
ここでは、法人がはてなブログを利用する際に、はてな利用規約に加えて、守っていただくべきルールについて「はてなブログ法人利用ガイドライン」として定めています。
本ガイドライン以外の規定について
本ガイドラインでは、法人がはてなブログを利用する際に守るべきルールについて記載しますが、ご利用においては本ガイドラインだけではなく、「はてな利用規約」や「はてなブログのガイドライン」など、その他の規定についても守ってご利用いただく必要がありますので、必ずご確認ください。
法人がはてなブログを利用する際のルール
法人がはてなブログをご利用になる場合、原則として、法人情報の登録を行い、法人向けのプランに加入頂く必要があります。必要な手続きが行われていない場合、注意や警告、ブログの強制非公開などを行う場合があります。法人は、原則として個人向けプランをご利用いただくことはできません。
法人向けの有料プランについて
現在(2020年9月17日)、はてなブログでは法人向けに複数のプランを提供しています。プランによっては申込条件や利用用途の制限などございますので、ご自身の利用用途に合わせたプランを選択してください。
はてなブログBusiness
スタートアップや中小規模の法人向けのプランで、プラン申込時に資本金5000万円以下、もしくは設立から5年以内の法人のみ利用可能です。申込み後、資本金や設立年数の制限を超えても、料金はそのままでご利用いただけます。利用用途の制約はございません。
より詳しい内容や注意事項については、下記のガイドページをご参照ください。
hatenablog.com
はてなブログ for DevBlog
法人が、自社の技術的な取り組みや成果、知見等を発信するブログに限定したプランです。資本金や設立経過年による制限なくご利用いただけ、また、「はてなブログBusiness」プラン相当の機能を個人向けの有料プランと同じ価格でご利用いただけます。有料の機能が不要な場合には、無料でもご利用いただくことが可能です。- プランの提供主旨
- 技術者の情報発信によるコミュニティへの技術の還元は、技術や周辺環境の発展・循環を加速させます。はてなやはてなのサービスもまた、このような活動により支えられ、発展してきました。はてなブログとしても、企業による技術情報発信を支援したく、このような優遇プランを提供しています。
- はてなブログ for DevBlog の利用ルール
- ブログタイトルを、一見して企業が技術について書いているブログであることがわかるものにしてください(例:◯◯社技術ブログ、◯◯ Creative Blog等)
- 主たる記事内容が、ソフトウェア開発に関することや技術的な取り組みなど、情報の発信により技術の発展や技術者の支援につながるものであること
- 開発体験の向上に関することや、学会や会議での発表のレポート、技術者支援の取り組みな、エンジニア文化に関することなど、コーディング以外の内容であっても、特に問題ありません
- 自社の製品の紹介や採用に関する発信を主とする利用はお控えください。当該プランの主旨を満たし、技術情報の発信が主となるようお願いいたします
- 自社がメインでメンテナンスしているOSSや、自社製品のSDK・APIに関する技術的な発信は特に問題ありません
- 技術情報の末尾に、採用情報*1や自社製品の紹介を付加するようなご利用であれば、主従の関係が保たれていると判断し、特に問題ありません
- 製品の紹介や採用に関する発信などを自由に行いたい場合には、「はてなブログ Business」や「はてなブログ Media」のご利用をご検討ください
- プランの主旨に沿わないと判断した場合には、注意や警告、ブログの非公開などの対応を行う場合があります
はてなブログMedia
オウンドメディアを運営するために必要な様々な機能を提供しているプランです。このプランには、申し込み条件や利用用途の制限はありませんが、別途お申し込み、審査、契約が必要となります。より詳しくは、下記のページをご参照ください。
解約について
原則として、法人は無料プランではご利用いただけませんので*2、解約後も公開状態で利用している場合、はてなにてブログを強制的に非公開といたします。
はてなからの連絡
法人の利用者については、通常のサービス利用に関するご連絡の他、法人向けプランの案内や広告出稿などはてな他サービスの案内をする場合があります。
サークルや同好会などの団体や個人事業主がはてなブログを利用する際のルール
サークルや同好会など団体としてはてなブログを利用する場合、かつ、その組織が法人ではない場合には、有料プラン「はてなブログBusiness」をお申し込み頂く必要はなく、個人向けのプランをご利用いただくことが可能です。また、個人事業主も法人ではないため、同様に個人向けのプランをご利用いただけます。なお、「はてなブログBusiness」のサブディレクトリオプション機能の利用を希望する場合、「はてなブログBusiness」をお申し込みいただいて問題ありません。
団体におけるアカウント管理やパスワード管理のルールや注意事項については、はてな利用規約に記載していますので、改めてご確認ください。
履歴
- 2020年9月17日 作成