はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)

はてなブログの営利利用に関する方針

はてな利用規約では宣伝や商用を目的とした広告・勧誘などを禁じています。従来は、はてなブログでも営利を主目的とした利用は禁じており、ガイドラインにより、副次的な範囲での広告掲載や広報活動に限定して利用を許諾していました。

しかし、近年では、アフィリエイト広告掲載の意義が認知され、広告収益は書き手のモチベーションを高め、良質なコンテンツを生み出す原資としてブログ運営に不可欠なものとも考えられるようになってきています。

個人の広報活動のために作成されたブログについても、単純に自身の提供するサービスや作品、業績を売り込むことを目的としたものではなく、熱意と知識に基づいた良質なコンテンツによって社会に対して価値を提供することを目指した有益なブログがますます増えている状況です。

このような社会情勢を鑑み、より多くの方に良いコンテンツを発信していただけるブログプラットフォームとするため、はてなブログは個人*1の営利利用を許諾する方針とします。

しかし、営利利用については上記に挙げたような健全な利用による有益な側面もある一方で、負の側面として、スパムやステルスマーケティングなどの不正行為、収益を目的としたフェイクニュースや著作権侵害行為、濫造された低質なコンテンツが横行するなど、深刻な社会問題も発生しています。

営利利用を無制限に許諾いたしますと、サービスの信頼を損ねるばかりか、インターネット上の情報自体の価値を毀損することともなりかねません。

そのため、今後も一定のルールを設け、健全で有益な営利利用に限定して許諾するものとします。さらに、システム面でのスパム対策や不正対策、啓蒙活動などにもこれまで以上に注力し、サービス全体の健全化を目指します。

本ガイドラインについて

本ガイドラインは、株式会社はてな(以下、当社)が定める「はてな利用規約」の一部を実質的に構成するもので、当社の運営するサービス「はてなブログ」にのみ適用されます。はてなブログにおいては本ガイドラインが優先して適用されます。
はてなブックマーク、はてな匿名ダイアリー、はてなスターなど、はてなブログ以外の商用利用は、はてな利用規約に基づき従来同様に禁止事項となりますのでご注意ください。

本ガイドラインは個人による営利利用に対して適用されます。法人によるメディア利用は、法人向けプランのいずれかに必ず加入する必要があり、はてなブログ、はてなブログProの利用はできません。
また、個人事業主やフリーランスなど、法人格を保有していない場合でも、一部の法人向けプランを利用いただくことは可能です。その場合、法人利用ガイドラインも合わせて適用されますので、ご注意ください。

本ガイドラインは、サービスの健全性を保つことを目的として設置するものです。実際の利用状況、特に不正利用の傾向に合わせて随時見直しを行います。

本ガイドラインに基づく判断基準は、事例集として公開するなど透明性を保つよう努力します。ただし、判断上のグレーゾーンに属する事柄については、基準を明確にすることで、基準に抵触しない程度の不適切な利用を助長したり、基準を逆用した不正の隠蔽につながることがあります。そのため、ガイドライン上の個別の判断について明確な基準を明らかにすることは保証しません。

個人営利利用の定義

はてなでは、下記のような利用をブログの個人営利利用と定義します。

  1. 記事やサイドバー、ヘッダ、フッタ、プロフィールページなどにブログ管理者が自身に収益が発生するよう設定した広告が挿入または記述されているもの。
    • アドネットワークによって配信されるバナーやテキスト広告
    • アフィリエイトASPとブログ管理者が契約して掲載するバナーやテキスト広告
    • ブログ管理者が独自に広告主と契約して掲載するバナーやテキスト広告
    • その他、ブログ作者に収益や特典が発生する紹介特典コードの掲載など
  2. 広告主から依頼されて執筆した記事を掲載するもの、また、自身のブログに依頼による記事を掲載することをサービスとして提供するもの
    • 金銭的報酬の他、広告主との契約に基づき、継続的に商品やサービスの提供を受けて記事を掲載するものも含まれます
  3. 自身または関係者の提供するサービスや商品、またコンテンツを宣伝、告知することを目的としているもの、サービスの認知やイメージの向上、情報提供を目的としているもの
  4. 各種教室やセミナー、ワークショップにおいて、生徒や参加者によって作成されたもの。詳細は後述の「教育目的利用のルール」をご参照ください。
  5. その他、ブログの利用が収益につながっており、営利利用と判断することが妥当なもの

ただし、下記のような利用は非営利利用とみなします。

  1. 掲載されている広告が、はてなブログの機能により編集サイドバーから挿入される広告*2のみにとどまる場合
  2. プレゼント企画に当選してのモニター記事や非営利企画への寄稿など、一時的かつ金銭的報酬が伴わない依頼記事の掲載にとどまる場合

個人営利利用のルール

連絡先の明示

  • 上記営利利用の定義4に相当する教育利用を除き、営利利用ブログには情報発信の主体を明らかにするため下記のいずれかの方法で運営者の連絡先を明示するものとします。
    • 自身でプライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内に記載
    • ブログのヘッダ、フッタ、サイドバー、プロフィールなど、どの記事からも確認できる箇所に記載
  • 連絡先として表示する情報は、恒常的に受信できるメールアドレスなど、誰でも直接連絡が取れるものとしてください。コメント欄やSNSアカウントへのリプライなど公開での投稿、SNSのフォロワーや特定サービスの登録者のみが利用できるダイレクトメールやメッセージ機能などは連絡先とみなしません
  • ブログの内容に対して問い合わせや、訂正、削除などの依頼を受けた場合は、必ずご自身の責任において対応してください
    • ブログ作者が対応せず、はてなに対する削除依頼を受けた場合は非営利ブログと同様に「はてな情報削除の流れ」に沿って対応します。削除依頼の頻度や状況から管理体制に問題があると判断した場合、注意勧告や公開停止措置を取ることがことがあります
  • 連絡先の明示がない場合や連絡先が明らかに虚偽の場合など、故意に連絡が取れない状態としていたり、問い合わせを行うことで連絡の内容や個人情報が公開されるなど問い合わせ者に不利益が生じる状態である場合には、事前の警告なく公開停止措置を取ることがあります

法令や各種ガイドラインの遵守

広告表現を行うにあたって、特に適用される法令があります。化粧品や医薬品などの広告を掲載する場合は薬機法、金融商品、投資などの広告を掲載する場合には金商法などが代表的なものとして挙げられます。たとえ個人運営のブログであっても広告表現は規定される範囲内の表現とする必要があります。

また、一般に、クチコミ記事など個人が自分の実際の感想を元に商品やサービスを評価する行為には公益性が認められ、批判的な評価であっても業務妨害などには相当しないものと考えられていますが、広告表現において権利侵害行為に相当するとされた判例があります。

このように、営利を目的とする表現では、非営利での発信に比して、より大きい責任が問われることとなります。事前に各種法規制について調査を行っていただきました上でご利用ください。

一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)では、インターネット広告に関して各種のガイドラインを定めています。こちらは事業者向けとなっていますが、個人が広告を掲載する際にも同様に遵守していただくべきルールとなります。かならずご確認ください。

日本音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲の掲載について

はてなブログでは、JASRACとの包括契約によってブログへの管理楽曲の掲載が許諾されていますが、この契約は非営利利用に限られています。営利利用のブログに歌詞を掲載する場合は、個別にJASRACに許諾を得て所定の利用料をお支払いいただく必要があります。

禁止事項

個人営利利用全般における禁止事項

個人営利利用全般において、下記を禁止事項とします。

  • 違法有害情報、権利侵害情報、公序良俗に反する情報の掲載など、はてな利用規約上の禁止事項に相当する行為。特に、営利利用においてはより厳しい判断基準とする場合があります
  • 成人向け情報の掲載や成人向け情報への誘導。ただし下記は除外します
    • マッチングサイトのうち婚活や異業種交流などを主目的としたサービスの紹介
    • 飲酒、喫煙、ギャンブルなどに関する情報の紹介で、未成年者の利用を推奨していないことが明確なもの
    • 成人向けコンテンツの文化的社会的側面を主眼においた論評や紹介で、コンテンツの紹介に必然性があり、記事内容がわいせつな興味を喚起しないもの
  • 法令やそのガイドラインに違反する商材の販売、広告表現や勧誘行為
  • 一般社団法人 インターネット広告推進協議会(JIAA)のガイドラインに違反する商材の販売、広告表現や勧誘行為
  • 社会通念上不適切な商材や販売、広告表現や勧誘行為。具体的には下記のようなものを指します
    • MLMへの勧誘行為。
    • 情報商材の紹介・販売や、オンラインサロンなどへの勧誘のうち、その内容が公序良俗に反するもの。あるいは、誇大な成果を謳っていたり、極端に高額なもの。無料メールマガジンやLINEへの登録の勧誘についてもその疑いがある場合は禁止対象とします
    • リードメール、ポイントサイト、配当型仮想通貨ウォレットなど、一般的にサービス利用によって見込まれる収益より高額な紹介報酬が設定されており、紹介報酬を目的として広告リンクを掲載していると考えられるもの
  • 検索サイトが禁止する手法を取るなど不適切な検索最適化行為
  • ユーザーの意に反した挙動、予測しない動作を起こすプログラムの設置
    • 外部サイトへのリダイレクトや、ユーザーに許諾を得ていないデータマイニングなどを指します
  • はてなブックマークや人力検索はてななど、はてなブログ以外のサービスの商用利用
    • 機械的な手段によるものなど、通常利用の範疇を超えた過剰なセルフブックマークや、メインアカウントとサブアカウントの使い分けによるブックマークの水増し行為、はてなスターを無差別につけることでの誘引行為、ブックマークの依頼や相互ブックマークなどが該当します
  • はてなブログの提供する機能の過剰な利用、目的外の利用
    • 無差別に大量の読者登録を行ったりコメントやスターなどを通じて自身のブログに誘引する行為、短期間にブログの作成と消去を繰り返してブログを量産する行為、ブロググループに極端に多数加入する行為などが該当します

広告、宣伝利用における禁止事項とルール

定義の1~3に相当する広告や宣伝を目的とした利用の際には下記ルールを遵守してください。

  • 下記のような記事に広告を掲載することは禁止します。なお、これら事項の多くははてな利用規約において禁止事項としていますが、営利利用ではより厳しい判断基準となることがあります。
    • まとめブログなど引用の範疇を超えて第三者の著作物を許諾なく利用している記事
    • デマ、フェイクニュースに相当する記事
    • 「ネタバレ」「まとめ」として著作物の概要や重要な核心、結末を公開していることを喧伝する記事
    • 自動生成によって作成された記事や大量にマルチポストされた記事、コピー記事
    • 故意に作成されていると考えられる内容の薄い記事、低質な記事
    • ヘイトスピーチ、差別的表現を含む記事
    • 人身の健康や財産など特に重要な事柄に関する十分な根拠のない情報
    • 一般私人(事件関係者など話題となっている人物も含みます)の個人情報や、著名人の私生活上の事実といったプライバシーに相当する事項を公開する記事
    • アダルトサイト、出会い系サイトなど成人向け情報を紹介する記事
    • 犯罪や危険行為、有害な行為、自殺、自傷行為を助長する記事
    • 青少年の閲覧に適さない性的な表現や衝撃的な表現、残虐な表現を含む記事
    • 広告主、ASPの定める規約やルールに違反する記事
      • 特に悪質な規約違反行為が確認された場合、広告主に通報を行い適切な措置を求める場合があります。通報に伴う情報開示はプライバシーポリシーに定める範疇とします
  • アダルト広告に特化していたり、不正広告を十分に管理していない場合、あるいは提供するバナーやテキストなど広告素材自体が公序良俗に反している場合など、広告主単位で掲載を制限する場合があります
  • 受託広告記事やモニター記事を掲載するにあたっては下記ルールを遵守してください。
    • 読者にわかりやすく広告表記と広告主を表示する
    • 著名人の名称や肖像を無断利用するなど、肖像権、パブリシティ権侵害を行なわない
    • 虚偽表現や誇大な表現、実態のないランキングやクチコミを投稿しない
    • クチコミ記事、モニター記事において、虚偽の情報を掲載したり自身の属性を詐称しない。
      • 例えば、 同一ユーザーが明らかに両立しえない属性で複数のブログを作成している場合、虚偽が含まれるものと判断します。寄稿により複数の方が投稿される場合、必ずその投稿者は明示してください。

メディア利用のルール

法人には、はてなブログの利用に制約があります。自社メディアとして利用される場合は原則として法人向けプランの加入を必須とするルールとしており、はてなブログ、はてなブログProはご利用になれません。

下記のような利用に限り、はてなブログ、はてなブログProをメディアとして利用することを許諾します。

・個人での利用(個人事業主、法人格を持たない団体も含む)
・支援プログラム(図書館、NPO、OSS、学校)など、特にはてなが許諾する利用。許諾範囲について詳細ははてなまでお問い合わせください(お問い合わせフォーム

許諾範囲での利用であっても、はてなブログを利用していることは明示していただく必要があり、デザインをカスタマイズしてわかりづらくしたり、外部のサイト内にインラインで表示するといった運用はできません。

教育目的利用のルール

教育目的で、生徒やワークショップ参加者にアカウントを取得させてはてなブログを利用する場合、基本的には非営利利用と同様に取り扱いますので、連絡先の表示など営利利用に伴う制約は発生しません。

ただし、生徒やワークショップ参加者など複数の受講者が課題としてブログを投稿される場合、課題の内容によっては、作成されるブログの内容が画一的であったり、同一利用環境から複数のアカウントによりブログが多数作成されるといった状況が起こりえます。

結果的に、低質なコンテンツを量産するスパム行為と類似した状態となり、弊社監視システムが誤検知して利用に制約がかかり不利益となるなど、利用状況に起因するさまざまな問題が想定されますため、ご利用にあたっては事前にご相談ください。

免責事項

1) 利用に対する制約措置について
はてな利用規約や本ガイドラインにて定める禁止事項に抵触する利用が確認された場合、下記のような措置によってサービスの利用を制約することがあります。

  • ユーザー登録の解除
  • ブログサービスの利用停止
  • ブログの公開の停止
  • サービス上での表示の抑制
  • 広告主やASPへの通報
  • 検索サイトのインデックス対象からの除外

これらの措置は、はてなブログProを利用の場合も例外なく行なわれます。措置によって一時的、恒久的にブログの利用ができなかったり、収益に影響を受けるなどユーザーに損害が生じた場合、一切の補償や補填は行いません。また、措置の理由についてはサービスの公正な運営を妨げない範囲で開示しますが、それ以上の説明義務は負いません。

2) 利用料金について
はてなブログProを利用する際には所定の方法で利用料金を支払うものとします。クレジットカードの有効期限切れや利用限度額に達していたためにクレジットカード決済ができなかった等の理由で、利用料金の支払いが行なわれなかった場合、はてなブログProの機能は停止します。機能停止のためユーザーに損害が生じた場合、一切の補償や補填は行いません。

3) 当社の提供する機能について
当社の提供する機能についてはご利用に支障のないよう最大限の努力を払いますが、欠陥、一時停止、一部削除、変更、終了及びそれらが原因で発生したユーザーまたは他者の損害に対し、故意または重大な過失があるときを除き、一切責任を負いません。コンテンツは随時バックアップを行うようお願いします。

また、当社の提供する機能によって表示されるアクセス数やブックマーク数、はてなスター数などの数値については情報の取得表示にタイムラグが生じることがあり、厳密に正確であることを保証しません。

4) 検索最適化について
当社は提供するサービス全体が検索順位において正当に評価されるよう努力を行いますが、個別ブログの検索結果への表示および表示順位に関して責を負いません。また、検索結果に関するお問い合わせへの対応や調査の義務を負いません。

5) サービスに表示される情報について
はてなブログでは、トップページ、特集記事、ランキング、メールマガジン、その他リコメンド機能を通じてユーザー個別に表示されるページなど(以下、共有ページと呼びます)にブログを掲載することがありますが、共有ページに表示されるコンテンツは当社が選定するものとし、詳細な選定基準や掲載アルゴリズムの公開は保証しません。また、掲載内容に対する異議は受け付けません。

履歴

  • 2020年9月17日 法人向けプランの追加に伴い、メディア利用のルールを改訂。個人事業主は個人に含まれることを明記。
  • 2019年9月2日 公開

*1:個人事業主を含む

*2:詳細は、はてなブログヘルプの「プロフィールとアフィリエイトhttps://help.hatenablog.com/entry/config/account 」をご参照ください